実にクレイジーな夜だったように思う。
あんなにやりたい放題だったライブはなかなか無い。
普段、1人の時も誰かと一緒の時も
演奏する時は、最高の「生もの」を提供するべく、ちゃんとやる。
それが、中野恭子氏との場合許されない。彼女だけでなく、観客もそんないい子ちゃんぶった演奏を期待しない。
3回目となる、中野恭子の年に一度のやりたい放題ライブ。本当にこれでよかったのか。翌日、鈴鹿の山を彷徨いながら何度も考えたが
どうやら良かったようだ。
本人が良いのだからそれで良いのだ。
興味のある方は、来年ぜひ四日市へいらっしゃい。安宿はたくさんある。そこはもう大阪にはない、非常に熱いJAZZの空気感が残っています。
さて、明日はリハーサル二本立て。
12/18の名小路谷典子と12/8の福島修二を迎えて4時間弾きまくります。
どんなライブになるのだろう
福島デュオは、お店の雰囲気と相まって、ブルーなオトナな感じかな。
名小路谷デュオは、、、
このデュオはひさしぶり過ぎて、今のところ予測不能ですが、今年最後のライブ。大いに弾きまくりたいと思います。
長年の付き合いの大好きなメンバーとライブをできるのは、ほんと幸せです。皆さんが聴きに来てくれるからこそ!!!
コメントをお書きください
Wolf Guy (月曜日, 05 12月 2016 18:40)
こんばんは。久しぶりの投稿です。
スケジュールを見てびっくりしました! 12月8日のですが、布施と俊徳道の中間あたりの荒川小学校の向かいでライブをされるのですねぇ。ここは、僕の生まれ育った場所ですよ。なので、びっくり!!!
荒川小学校の卒業生です。たぶん、カンジャニ∞の大倉さんも。(笑)
でも、その当時はCross Roadという店はなかったですねぇ。民家か家内制手工業の工場かどちらかでしょう。
聞きに行くことは叶いませんが、僕の故郷に先生のギターの音色を鳴り響かせてやってください。
てらち (火曜日, 06 12月 2016 23:41)
ウルフガイさん
そーなんですか!!!これも何かの縁ですね。
ウルフさん、布施あたりにいてそう笑
思いっきり弾いてきますねー!