仕事中の食事はどうしても早飯になっていた。
さっさと食べて、空いている時間で練習しようとか、とにかく空腹を満たすために勢いで食べたり。
そういう食べ方は良くないのはよーくわかっている。けれどもどうしてもろくに噛まずに飲み込んでしまう。
そこで、今日は食べることに集中して何度も噛むことを考えてみた。
結果、食べてる途中でお腹と気持ちが満たされてきた。茄子や鶏肉、じゃがいもなどのそれぞれの味がよく分かるようになった。いつもはなんとも思わず食べていた社員食堂の味がとても美味しく感じられた。
食を疎かにしてはいけないということを痛感したひとときだった。
きっと、そういうことって食にかぎらずなんでも同じことだと思う。かみしめる、その時を集中してかみしめる。
人と顔を合わせて過ごすという時間も大事にしないといけない。
CDに収録する曲を仮録音してみた。
通して聴いてみると、一貫性があるようなバラバラなような。
納得いく演奏がスタジオの中でできるのかどうか。オリジナルのアレンジは本当にこれでいいのか。このカバー曲を自分が演る意味は明確にあるのか。
だれにも相談できず、自問自答の日々。煮詰まる思考。
けれど、今のところ楽しんでやれてます。自分の知らない自分を発見したり、その曲を作った時の自分の気持ちが蘇ってきたりして嬉しくなる。
音楽はすばらしい。
味がわかるまで焦らずゆっくりかみしめていこうと思っています。
コメントをお書きください