随分と久しぶりの投稿になってしまいました。
最近は毎週のように近場の山に登っていまして、体力が付くと気力もそれに伴う事を感じています。また、山は静かでいろんな事を考えるのに適しています。すれ違う人たちと声を掛け合ったり励ましあったり。山でしか味わえないほんのひと時の心の交流もいいなと思います。
音楽面では、無我夢中で練習に取り組むことも大事だけれど、人間的に成長する事こそがいい演奏家になることにつながるのだなと感じます。家族や友人に感謝し、興味や関心をたくさん持ちたい。そんな風に思う今日この頃です。
だからというわけではないでしょうが、新しい音楽の世界が開けそうな予感がしてきました。先日は四日市という町で旧友のフルート奏者と繁華街のど真ん中でストリートセッションをしました。
立ち止まって聴いてくれる人が多数いて、そのダイレクトな反応がギターケースに投げ込まれて(笑)、呑み代を稼げました。楽しい夜でした!
もうすぐ40歳になるわけですが、ある程度技術の限界点もわかってきたところで、これからは表現や創作に大いに力を入れていきたいと思います。
5/15の福島くんとのデュオ、なんだかとても楽しみになってきました。
コメントをお書きください
フジシーロ (土曜日, 10 5月 2014 22:36)
旧友のフルート奏者ってあの奏者!?
読んでるだけでワクワクしました。
ホテルのレストラン、とかじゃなくて繁華街のストリートってのもドキドキする!
いい時期に入ってきてる感じがプンプンするよ。
てらち (日曜日, 11 5月 2014 18:38)
フジシーロ
ありがとう!そう、伝説のデュオ再びでした!
原点に戻れた気がして嬉しかったよ。
まだまだこれからだと思うけど、一歩一歩を大事に歩んでいけたらな〜と思うよ。
フジシーロの活躍も励みになってます。