僕は演奏活動以外に、ヤマハのギター・ウクレレ講師をしています。
講師という仕事は縦も横も繋がりが薄く、束縛もノルマもない割と野放しお気楽な仕事ではあります(もちろん遠くから見つめられてはいるのだけれど)。
その反面、自分の指導、言動の良し悪しもわかりにくくなったりもします。
また、なんの保証もされていない最高に不安定な状況でもあるわけです。
年に一度だけヤマハ主催で行われる講師全体研修は、数少ない情報交換の場として非常にありがたい。自分の悩みはみんなの悩みでもある。それがわかるだけでも大きな収穫です。
でも、あの雰囲気はどうも苦手です。だって全員ミュージシャンなんですから。ギタリストだけでも相当な数です。
新講師からベテラン、また超有名人まで大集結したあの雰囲気と言ったら。。。
はっきり言って息苦しい。
基本的に人見知りな僕は、隅っこの方でできるだけ目立たないようにしてるのですが、それでも目立っているのか声をかけられる。
ちょっと照れくさいけど、それでも嬉しいものです。
大多数の方が音大や専門学校で技術を磨いてきた人たちの中で、自分なんてなぜか経済学部(笑)。なーんか場違いなような気がして。
そんな僕でも声をかけてもらえるのはありがたいことです。
こういう一日もありながら、音楽という世界の中で生きてます。ともに切磋琢磨する仲間を見て刺激や勇気をもらいながら。
うん。明日からもがんばろう。
コメントをお書きください
Elaina Schuch (土曜日, 04 2月 2017 01:30)
This excellent website really has all of the info I wanted about this subject and didn't know who to ask.
Evan Hafer (日曜日, 05 2月 2017 18:33)
I think the admin of this website is actually working hard in favor of his site, as here every information is quality based data.